絶対に遅れるわけにはいかないので久々のANA利用での東京です。

今はLCCじゃなくてもレシートみたいな搭乗チケットなのね~
理事会、総会と無事に終わり早々に羽田空港に向かう途中水天宮に立ち寄り参拝しました。最近建て直した新しいお宮は参拝者で一杯。よく見るとこの水天宮 安産祈願のお宮でした(笑)



20:30の飛行機なのに空港に17:30頃着いてしまったのでゆっくり空港内散策するため手荷物預けようと思ったらなんと近未来なマシンで受付でした。

このマシンに荷物を載せると自動計量してタグ発行。バッグにタグを付けたら扉が閉まって預かり証発行で終了。

あっという間です。スゴイです~
荷物を預けたので展望テラスに行ってみました。ドラマとかによく出る場所で広くてビックリ。

はるか向こうにスカイツリーが見えました。
ブラブラした後にひとりディナー。お弁当でも買おうかと思っていたら「赤坂離宮」発見!なんか聞いた事あるわ~。
高級そうな響きについ入店。酢豚定食を食べてみた



さすがは「赤坂離宮」
苦手のザーサイもピータンも美味しかった~
ボリューム満点の中華で会議疲れも吹き飛んで早めの搭乗手続きで後は搭乗を待つばかりです。
お疲れ~~って感じ
今回のANA利用で1万マイル達成!!この1万マイルで東京往復航空券ゲットです。但し、LCCバニラの航空券ですけどね。
で、作ってしまったシャチハタさんの「OSMO」でスタンプ

自販機みたいな機械「OSMO」であっという間にスタンプが作れるのです。
スマホの画像でど迫力のスタンプ作りました。

キングジムさんのブースではリボンのテプラ
布リボンがテプラになるカートリッジ~進化してるわ~

ホチキスのMAXさんは「紙クリップ」なんか、自社製品の否定か?って感じもするけどよく出来た商品だわ。

シュレッダーにもそのまま通せるんだって。「DELP」今回一番感心した商品でした。

正解は…


靴下です!
セータの袖部分で作る「あったかソックス」 毛玉が出来たりして着られなくなったセータの袖部分を肩から切り離し袖口を履き口にして作ってます。
底は身頃部分を2枚重ねにして足の大きさに切り取り毛糸で巻きかがり。
脱いだ感じはイマイチだけど履くとあったかいしちょっと可愛い⁈ 教室のみんなにはちょっと微妙…って言われましたが(泣)
ネットに出ていて 秋口に作ろうと思ってて今頃になってしまった~
フリースのセータで作っても良いと思うわ~

本来シルバークレイではなくポリマークレイの教室なのですが 今、PMC(プレシャス メタル クレイの略称) のブームが来ています。
材料費 ¥1360で本格的なシルバーアクセサリーが出来るという事で皆さん「どハマり」
簡単に出来るラバースタンプを使った技法でガンガン量産しています。
夏頃まではこのブーム続きそうです。誰か講師認定カリキュラムに進んでくれれば良いのですがね~
動物ぽんぽん増殖中! |
2016/04/04 (月) カテゴリー/未分類

今度はネコとチワワ出来ました。
小さいネコはちょっとシバニャン風になってしまった。
目玉はネコ目パーツが欲しいところだけれど有り合わせで作ってるので仕方ない。
ポンポンメーカーも手製の厚紙だし~
